当ブログはアフリエイト広告を利用しています。

TOEIC勉強飽きてない? やる気アップに効果抜群多聴の方法を紹介

SNSフォローボタン
ryublogをフォローする
TOEIC

TOEIC勉強してもスコアが上がらずやる気がなくなってきた

TOEIC高得点取りたいけどモチベーションが維持できない

楽しく楽して英語力を上げたい!

こんな方も多いのではないでしょうか?

TOEICを続けていると、スコアが伸び悩んで、飽きてきたり勉強をやめたくなる時がありますよね。

そんな方にオススメの方法が多聴です。

多聴というのは、英語の音声を大量に聞く行為です。

英語のドラマや映画、YouTubeなどを用いるのがオススメです。

今回は多聴のメリットとオススメのドラマ・YouTube・映画を3つ紹介したいと思います。

多聴のメリット

多聴には次のようなメリットがあります。

①英語特有の音声変化やリズムに慣れる

②英語を高速で理解できるようになる

③モチベーションの維持につながる

①英語特有の音声変化やリズムに慣れる

日本人が英語をリスニングが苦手な原因として

英語では音声変化が生じること

日本語と違う特有のリズムがあること

が挙げられます。

音声変化というのは


Shut up.


が「シャットアップ」ではなく「シャラップ」と発音されるように、英語では単に単語が一個ずつ発音されるのではなく、単語動詞が繋がったり、特有の変化をしたりします。

多聴によりこれらの変化や英語のリズムに慣れることができれば、リスニング力を大きくアップさせられます。

②英語を高速で理解できるようになる

また、リスニングが苦手な人は英語の会話に早さについていけないことが原因である場合が多いです。

TOEICなどの試験は本来のネイティブの会話よりは少し遅めに作られています。

英語のドラマ、映画の会話速度に慣れることができれば、速い速度の英語を理解するのが簡単になります。

Ryu
Ryu

TOEICが遅く感じるようになればしめたものです。

③モチベーションの維持につながる

多聴の効果は実はこれがかなり大きいと思います。

英語の勉強というのはどうしても、資格の勉強として捉えすぎると、楽しくなくなりますし、スコアに追われすぎてモチベーションが下がっていきます。

全然スコアが上がらない

なんのために勉強してるんだろう

英語のドラマや映画ではかっこいい俳優や、綺麗な女優が活躍してるのを見ると、なんとなくモチベーションが上がります。

こんなふうに英語話せたらかっこいいなとか、将来海外でこんなふうに働きたいなとか。

そういう感情はモチベーションを上げるのに非常に有効です。

勉強はモチベーションをいかに維持するかの勝負です。

上手に多聴を組み合わせることで、英語力を上げつつモチベーションアップも行え一石二鳥です。

Ryu
Ryu

ぜひ勉強にマンネリを感じている方はカンフル剤として行ってみて欲しいです!

どのように多聴を行うのが効果的か

多聴の効果を最大化するためにはいくつかポイントがあります。

もちろんモチベーションアップという意味ではどのように行ってもいいですが、どうせなら英語力もしっかりアップさせましょう。

多聴は大量の英語をインプットする行為ですが、インプットする際には自分の理解できるレベルの少し上のレベルが効果的です。

これはインプット仮説というもので提唱されている考えです。

インプット仮説

インプット仮説とは米国言語学者のスティーブン・クラッシェン氏が提唱した仮説で

”言語学習の習得において、現在のレベルを「i」としたときに、「i+1」のレベルのインプットをすることが効果的である。”

という考えです。

そこで多聴を行う際にも「i+1」のレベルとなるように工夫をすることが重要です。

そのためには次のふたつのポイントを意識していただきたいです。

①基礎的な文法・発音記号・音声変化を勉強してから行う

②日本語字幕→英語字幕の順で行う

①基礎的な文法・発音記号・音声変化を勉強してから行う

基礎的な文法

基礎的な文法が理解できていないと英語を聞いてもあまり効果はありません。

高校レベルの文法をきちんと理解してから多聴を始めることをオススメします。

発音記号

また発音記号と音声変化の勉強をするのがオススメです。

英語の発音は舌の使い方などが日本語と違います。

発音記号はそのような英語の発音の仕方を表すもので、勉強しておくことでネイティブの発音を理解しやすくなります。

よく「発音できない音は聞き取れない」といわれますが、実際発音記号を勉強することでリスニング力が大きくアップすることは多いんです。

発音記号に関しては次の記事を参考にしてください。

英語の音声変化

先ほども話したように英語は特有の音声変化をします。

単語同士がくっついたり、省略されたり。

この音声変化の仕方にはリエゾンと呼ばれるルールがあります。

これらを学んでいないと、英語の音声を聞いてもほとんど聞き取れないと思います。

音声変化に関しては次の記事を参考にしてください。

②日本語字幕→英語字幕の順で行う

先ほどまでの勉強により、英語の動画を「発音的に理解できる状態」となりました。

よりインプットの効果を上げるために、もう1つ行っていただきたいのが

①日本語字幕で見る

②英語字幕で見る

という順で行っていただくことです。

これはまず日本語字幕で見ることによって、英語の動画を「内容的に理解している状態」にします。

その後に英語字幕で見ることによって「こういう英語が、こういう発音で話されているのか」

と理解することができます。

これにより自分のレベル+1程度のレベルに動画を合わせることができ、効率的に英語力を伸ばすことができます。

多聴にオススメ3選

ここまでで基礎力がつき、インプットの土台ができたところで、僕の個人的にオススメな多読用のドラマ・YouTube・映画を紹介させていただきます。

①フレンズ

アメリカのニューヨークを舞台としたコメディで登場人物が個性的で面白くオススメです。

1話30分ほどなのですぐに見れてしまいます。

ニューヨーク独特の雰囲気や、カフェなど生活の様子がすごくオシャレで魅力的です。

またコメディなのですが、時に真剣な話や恋愛もあり、とても見応えがあります。

漫画のスケットダンスみたいなイメージです。(知らない方はごめんなさい。)

日本語字幕で見てから、英語字幕で見るというのがオススメです。

Ryu
Ryu

めちゃくちゃ面白いので是非見てください!

登場人物みんな好きになります。

②ハリーポッター

ハリーポッターは非常に有名な映画ですが多聴にもオススメです。

一度見たことがある方は内容を知っているので、そのまま英語字幕でもう一度見ていただくのがオススメです。

見たことがない方は日本語字幕で見てから英語字幕に入るのをオススメします。

ハリーポッターがなぜオススメなのかというと多読に繋げられるからです。

多読は英語の本や新聞などを大量に読む行為で、非常に効果的ですが、多くの方は内容がわからない洋書に挑戦してしまい挫折してしまいます。

そこで多聴で内容を理解したハリーポッターを今度は多読に利用することで、一石二鳥で英語力を挙げられます。

また多読は100万語を達成すると大きく英語力が向上するのですが、ハリーポッターはシリーズ全て合わせるとで00万語を超えており、ハリーポッターだけで大きく英語力を伸ばすことができるのでオススメです。

多読に関しては次の記事を参考にしてください。

③TED

TEDはYouTubeなどで、さまざまなテーマに関する講演を見ることができるチャンネルです。

テーマが非常に多く、自然、英語学習、メンタルについてなど本当に色々あって知的好奇心を刺激されます。

また時間が短い動画も多く「ドラマや・映画は長いからめんどくさい」という方にオススメです。

TEDは英語学習用に日本語字幕のサービスがあるのでぜひ活用してください。

TED日本語

またポッドキャストでダウンロードすれば外出先でも英語学習ができてオススメです。

まとめ

多聴のコツは楽しんで、適当にやることです。

「あまり成績を上げよう!」と気を張らずに映画やドラマを楽しんで英語学習の息抜きにしてください。

RyuBlog
この記事を書いた人

慶応義塾大学理工学部

TOEIC915

英語が苦手な人向けにTOEICに
関するブログを運営中

ブログ村pvランキング2位(TOEIC)
kindle本新着ランキング7位(英語)

趣味:バスケ テニス 筋トレ

ryublogをフォローする
TOEICリスニング
ryublogをフォローする
RyuBlog
タイトルとURLをコピーしました