
Ryuさん!
TOEICの勉強をする上で目標点数を決めたいんだけど、それぞれのスコアの難易度がいまいち分からなくて困ってるんだ

なるほどね、確かにTOEICってスコアの難易度が若干、わかりにくいよね笑

そうなんだよね、何かいい方法がないかな?

そんな時はスコアの偏差値や割合を考えるのがオススメだよ

偏差値ってなんだっけ?

偏差値は、受験者のスコアを平均点と比べて相対的な位置を示すものだよ。
つまり、自分のスコアが、全体の中でどの程度の位置にいるかを示してくれるんだ!

なるほど、それは便利そう!

それぞれのスコアがどの程度のレベルなのか把握することで、目標点数を立てるのが簡単になると思うよ!
スコアを偏差値換算すると?


じゃあ偏差値ってどうやって求めるの?

偏差値は次の式で簡単に求めることができるよ!
偏差値=(スコア ー 平均点)➗標準偏差✖️10+50

標準偏差とは簡単にいうと平均からのズレを表す数値だよ!
この式を公表されている中で一番新しい、2023年10月29日午後の結果に当てはめてみよう

(参照:https://www.iibc-global.org/toeic/official_data/lr/data_avelist/337.html#anchor01)
スコアの偏差値換算
・600点:49.117
・650点:52.03
・700点:54.96
・750点:57.88
・800点:60.80
・850点:63.73
・900点:66.65
・950点:69.57
・990点:71.91

おーこんな感じか!

偏差値50が平均だよ
受験を経験してきた人なら、概ね難易度が推測できるはずさ
受験を経験されてない方は、下のようなイメージを持っていただくといいかな!


なるほど!
50を超えてればいい感じってことだね!

そうだね!
ついでに各スコアを獲得している人の割合と、公式サイトが出しているスコアとコミュニケーション能力の相関表も見てみると参考になると思うよ!

(参照:https://www.iibc-global.org/toeic/official_data/lr/data_avelist/337.html#anchor01)

(参照:https://www.iibc-global.org/hubfs/library/default/toeic/official_data/lr/pdf/proficiency.pdf)

なるほど、ありがとう参考になったよ!

スコアの難易度が分かれば目標も立てやすくなると思うよ!
次回は目標スコアを立てる際のコツについて話そうと思うね!